
よむ
2025,Mar,04
お別れ遠足🐻【年長】
DIARY
2024年 | 時間帯 |
5/11.土 | am10:30~pm12:00 |
5/22.水 | am10:30~pm12:00 |
6/1.土 | am10:30~pm12:00 |
6/19.水 | am10:30~pm12:00 |
7/6.土 | am10:30~pm12:00 |
7/24.水 | am10:30~pm11:30 |
7/31.水 | am10:30~pm11:30 |
8/7.水 | am10:30~pm11:30 |
8/24.土 | am10:30~pm12:00 |
9/11.水 | am10:30~pm11:30 |
9/28.土 | am10:30~pm12:00 |
10/26.土 | am10:30~pm12:00 |
11/13.水 | am10:30~pm11:30 |
11/20.水 | am10:30~pm11:30 |
2025年 | |
1/18.土 | am10:30~pm12:00 |
2024年 | 時間帯 |
4/23.火 | am |
5/7.火 | am |
5/21.火 | am |
6/11.火 | am |
6/25.火 | am |
7/9.火 | a |
9/6.金 | |
9/17.火 | |
10/8.火 | |
10/22.火 | |
11/5.火 | |
11/22.金 | |
12/10.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
2025年 | 時間帯 |
1/14.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
1/28.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
2/13.木 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
2/25.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
3/7.金 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
詳しくははこちら
SUPPORTNEWSDAYS
今年の夏も猛暑の毎日でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年は花火大会や夏のイベントが開催されるなど、コロナによる行動規制も緩和され
思い出に残る楽しい夏をお過ごしのことと存じます。
さて、9/1より来年度(令和6年度)の園児募集が始まります。
★ 令 和 6 年 度 園 児 募 集 ★
〈 募集について 〉
3年保育(3歳児のみ) (2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子さま)
〇園紹介(オープンガーデン開催中 am10:30~12:00)
令和5年8月26日(土)
参加は自由です。(事前申込不要)当園で過ごす子どもたちの様子や行事の様子などをダイジェストでご覧いただけます。
※入園に関する詳細につきましてのご質問は9月以降となりますのでご了承ください。
● 入園願書 配 布
令和5年9月1日(金) 午前10時30分より
〇入園説明会
令和5年9月13日(水) 午前11時~12時ごろ
● 入園願書 受 付
令和5年10月2日(月) 午前9時~午前10時30分まで
〇入園面接・テスト(新規ご入園の方)
令和5年10月2日(月) 午後1時30分~ ※受付順 時間指定
また、保育時間の園見学も随時お受付しております。お子さまと一緒に幼稚園を見学してみませんか?
その他、入園についてご質問がおありの方は、お気軽にお問合せ下さい。
TEL☏ 06-6951-5205
令和元年10月より、幼稚園等に通う3歳児から5歳児までの教育・保育の無償化が実施されました。条件によって預かり保育の利用料や給食費の一部が無償化の対象となります。
基本保育料「月額上限25,700円」
預かり保育
「保育の必要性」のある子どもが預かり保育を利用する場合、一定の条件を満たす方は新2号認定の申請をすることで預かり保育も無償化の対象となります。
*「無償化=0円」ではなく、1日につき「450円」、月最大「11,300円」まで利用料金の負担が軽減されます。
なお、預かり保育の利用料につきましては、園の預かり保育利用料を一旦お納めいただき、その後、事務処理を行ったのち、大阪市より直接保護者の方に利用日数に応じた還付(償還払い)が行われます。
給食費(副食費=食材料費)
大阪市から一定の条件を認められた方には、月額上限「4,800円」までの副食費(おかず代)相当額の支払い免除が受けられます。
対象となる方は、年収360万円未満世帯の児童及び、全世帯の第3子以降の子どもが対象となります。(令和6年9月~第3子:小学校4年生以上も含め、生計を一にするすべでのきょうだいをカウントの対象)
※詳しくはコチラのサイトをご覧ください
参照サイト:「幼児教育・保育の無償化について」大阪市