学びのこと

園の一日DAILY SCHEDULE

「幼稚園のお友だちともっと遊びたいな!」「やっぱりママに早く会いたい」
「今日はママが早く迎えにきてくれる!」「あしたもきたいなぁ」
「もっと遊びたいのになんで早く迎えに来るの」…
幼稚園で過ごす子どもたちの気持ちはさまざまです。
幼稚園の基本的な教育時間は1日4時間。でも、それ以外にも学びの時間はたくさんあります。
ここでは幼稚園の平均的な1日の流れを紹介します。
早朝預かり保育 ホームクラス

am
8:00~

お仕事をされている方、突発的な用事などのため、午前8時より預かり保育を実施しています。詳しくは預かり保育のページをごらんください
登園時間朝の用意/自由遊び

am
8:30~
9:30

お母さん、あるいはお父さんと一緒に登園、またはスクールバスで登園します。当園後はお部屋に行ってそれぞれご用意をすませ、園内で自由に活動します。朝の遊びは子どもの一日の意欲をより高めます。
朝の準備/活動 点呼・おうた・朝の体操

am
9:40~
10:00

みんなが登園し、先生は子どもたちの登園状況、健康状態をチェックします。朝礼後は、みんなで朝のおうたを歌って、体操をして活動意欲を高めていきます。
Arrow
自由時間・午後の保育活動

pm
1:00~

お昼ごはんのあとは、子どもたちお待ちかねの自由遊びの時間。遊びには学びがいっぱい詰まっています。子どもたちは探究者となって、小さな発見を日々繰り返し、大きな学びへとつながっていきます。
Arrow
給食

pm
12:00~

「いただきます」「ごちそうさまでした」一日3回の当たり前のことですが、みんなで食べるのはこの1回。マナーを守りながら、みんなで楽しく食事をする時間はとても大切な時間です。
午前の保育活動

am
10:00~

各学年、クラスごとにカリキュラムに沿った保育活動を行います。頭や体をいっぱい使って、お友だち同士で話し合ったり、考えたり、協力したり、ドキドキ、ワクワク… 毎日楽しい保育活動を展開します。
降園準備※水曜日は1:40~

pm
2:10~

楽しかった幼稚園もあっというまに終わり。楽しい思いを胸に、お帰りの準備をし、みんなでおうたをうたって「せんせい さようなら!」「みなさん さようなら!」
降園時間/預かり保育開始※水曜日は2:00~

pm
2:30~

子どもたち待望のお迎えの時間。徒歩、スクールバスで降園します。スクールバス通園のお子さまは、バスが出るまで幼稚園で遊びます。
同時に午後5時まで預かり保育(ホームクラス)を開始します。預かり保育では、おやつを食べたり、いつもの保育時間とは少し違ったゆったりした時間が流れます。
延長預かり保育ホームクラス

pm
5:00~
6:30

預かり保育(ホームクラス)の基本時間は午後5時迄ですが、お仕事の都合など午後6時30分まで延長して預かり保育を行っています。

年間行事ANNUAL EVENTS

日々の保育の延長線上に子どもの成長段階に合わせた、楽しく多彩な行事が年間通じて行なわれます。

はる

Filter

4月 入園式
5月 春の園外保育

はじめてのお友だち、新しいお友だち。新しい先生。ドキドキ、ワクワク。気持ちも新たに幼稚園の一年の始まりです。園庭の遊具や砂場で遊んだり、園外保育に行ったり・・・うれしい春に心が弾みます。

なつ

Filter

6月 保育参観 / レッツカーニバル①
7月 水遊び / 宿泊保育(年長児)
8月 夏休み(預かり保育 / 夏期保育)

集団生活にも落ち着きが見られ、子どもたちの活動が一層盛んになる時です。ちょっと慣れてきた園庭を子どもたちは、汗をいっぱいかきながら思い存分駆け回ります。7 月には年長さんお楽しみのお泊り保育が行われます。

あき

Filter

10 月 運動会 / いもほり / 秋の遠足
11 月 秋の園外保育 / レッツカーニバル②
12 月 表現発表会① / クリスマス会

夏休みが終わり、充実の秋を迎えます。2学期は様々な行事が行われ、特に運動会では頑張る気持ちや達成感など、子どもたちにとってかけがえのない大きなものが得られます。行事を通じ、子どもたちのより一層の成長が感じられる季節です。  

ふゆ

Filter

1月 お買い物会
2月 節分豆まき / 作品展 / 表現発表会 / 人形劇観劇
3月 お別れ遠足(年長)/ 卒園式 / 修了式

子どもたち全体に落ち着きが見られ、人間関係、クラス単位の活動も非常にスムーズになります。2月には幼稚園での 3 大行事となる生活発表会は、一年間の幼稚園生活の締めくくりとなります。年少、年中さんはそれぞれのクラス、そして年長さんは思い出がいっぱいの幼稚園と別れの春を迎えます。
Filter

園のおもいPHILOSOPHY

おにごっこやお砂場遊び、ドッヂボールにどろだんご作り、夏には虫を捕まえたり、色水遊びも大人気。

子どもたちは、今日も大好きな園庭で一生懸命、元気いっぱい遊んでいます。そして毎日の遊びの中から、目には見えない大切なものを身体中で感じ、学んでいます。

日本に初めて幼稚園が設立されてからおよそ 150 年。長い歴史の中で、子どもたちを取り巻く環境は大きく変わり、求められる幼児期の教育・保育の在り方も多様化してきました。

私たちにできることは、子どもたちとたくさんお話をすること。子どもたちひとりひとりを、私たちみんなで見守ること。毎日の遊びの中で子どもたちの心がどう動いたのか、何を感じ、学びとることができたのかを常に考え寄り添うことです。

大人になっても、このちいさな 3 年間がかけがえのない宝物であるように。私たちはこれからもずっと、子どもたちと共にゆっくり歩んで行きたいと思います。