
よむ
2025,Mar,04
お別れ遠足🐻【年長】
DIARY
2024年 | 時間帯 |
5/11.土 | am10:30~pm12:00 |
5/22.水 | am10:30~pm12:00 |
6/1.土 | am10:30~pm12:00 |
6/19.水 | am10:30~pm12:00 |
7/6.土 | am10:30~pm12:00 |
7/24.水 | am10:30~pm11:30 |
7/31.水 | am10:30~pm11:30 |
8/7.水 | am10:30~pm11:30 |
8/24.土 | am10:30~pm12:00 |
9/11.水 | am10:30~pm11:30 |
9/28.土 | am10:30~pm12:00 |
10/26.土 | am10:30~pm12:00 |
11/13.水 | am10:30~pm11:30 |
11/20.水 | am10:30~pm11:30 |
2025年 | |
1/18.土 | am10:30~pm12:00 |
2024年 | 時間帯 |
4/23.火 | am |
5/7.火 | am |
5/21.火 | am |
6/11.火 | am |
6/25.火 | am |
7/9.火 | a |
9/6.金 | |
9/17.火 | |
10/8.火 | |
10/22.火 | |
11/5.火 | |
11/22.金 | |
12/10.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
2025年 | 時間帯 |
1/14.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
1/28.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
2/13.木 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
2/25.火 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
3/7.金 | am11:00~11:50/pm1:30~2:20 |
詳しくははこちら
SUPPORTNEWS
こんにちは!
本当に寒い毎日が続いていますね。
皆様、体調の方はいかがでしょうか?
のお知らせです!!
定員10組様の予約制ですので、お申込みになられる方は、以下の方法でお願いいたします。
お申込み方法は…
西高殿若葉幼稚園のホームページ、お問い合わせフォームからお入りになり、『ご質問はこちらへどうぞ』の欄に めりーたいむくらぶ 参加希望とお書き下さい。
● お子さまのお名前 (ふりがな)
※ 参加されるお子さま全てのお名前をご記入下さい
● お子さまの生年月日 (平成〇年〇月〇日生まれ)
● ご住所
● お電話番号
● ご参加人数 (大人〇名、子ども〇名)
以上ご記入して頂き、送って下さった方には、こちらから返信致しますので、もし2~3日しても返信がない場合はお手数ですが、幼稚園までご連絡下さいますよう宜しくお願いいたします。
西高殿若葉幼稚園 06-6951-5205
未就園の方でしたらどなたでもご参加して頂けますので、お時間のある方は是非お越しください。
若葉幼稚園が初めての方も大歓迎です! \(^o^)/
幼稚園の職員や、子育て先輩のやさしいお母様ともお話が出来ますので、おたのしみに!!
午前中の少しのお時間ですが、園庭で楽しく遊んで頂きたいと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
令和元年10月より、幼稚園等に通う3歳児から5歳児までの教育・保育の無償化が実施されました。条件によって預かり保育の利用料や給食費の一部が無償化の対象となります。
基本保育料「月額上限25,700円」
預かり保育
「保育の必要性」のある子どもが預かり保育を利用する場合、一定の条件を満たす方は新2号認定の申請をすることで預かり保育も無償化の対象となります。
*「無償化=0円」ではなく、1日につき「450円」、月最大「11,300円」まで利用料金の負担が軽減されます。
なお、預かり保育の利用料につきましては、園の預かり保育利用料を一旦お納めいただき、その後、事務処理を行ったのち、大阪市より直接保護者の方に利用日数に応じた還付(償還払い)が行われます。
給食費(副食費=食材料費)
大阪市から一定の条件を認められた方には、月額上限「4,800円」までの副食費(おかず代)相当額の支払い免除が受けられます。
対象となる方は、年収360万円未満世帯の児童及び、全世帯の第3子以降の子どもが対象となります。(令和6年9月~第3子:小学校4年生以上も含め、生計を一にするすべでのきょうだいをカウントの対象)
※詳しくはコチラのサイトをご覧ください
参照サイト:「幼児教育・保育の無償化について」大阪市